fc2ブログ

11 | 2023/12 | 01

おいっ! 

こんばんは。


最近飲酒による車の死亡事故が増えてるなんてニュースでやってるよね。
確かに、飲酒運転による悲惨な死亡事故が多いと自分も思う。
飲酒運転をするのは論外だと思うし、被害者からしてみれば冗談じゃないって感じだよね。
取り締まる警察も、事故が増えたから取締りを強化するなんて・・・
事故が起きる前に取り締まるんじゃないのかなって思っちゃう。
とにかく、おかしいよね。


飲酒運転は自分だけは大丈夫とおもってするんだろうけど、事故が起きてからじゃ遅い。
しかも、検問なんかをあっちこっちでやられたら渋滞が起きる。
地球温暖化の問題にも絡んでくる。
実際、自分が飲酒検問の渋滞にはまったら、かなり腹が立つ。
同じ様に感じた人は少なくないと思う。


外国では、飲酒をすると車が動かなくなる装置があるらしい。
これは良いのかもしれない。
でも、この装置のために車の値段が上がるのは間違いない。


飲酒運転。
取り締まりや、車が動かなくなる装置。
いくらやってもなくならないと思う。
だって根本的に車は危険なんだって認識して運転してる人が少ないから・・・


免許を取る時に運転技術を教えるのはもちろんだけど、もっと車の危険性を教えても良いんじゃないかと思う。
もちろん教習所だけじゃ無理だってことは分かってるけど・・・


車を運転する事は危険なんだって考える人が増えれば、飲酒運転も少しは減るんじゃないかな。
って言うか、事故が減ると思うよ。
飲酒運転してなくても危険な運転する人が多いからね。
昨日もそんな運転手とぶつかりそうになったし・・・・


みんなでもう少し車の運転を見直した方がいいんじゃないかな?

スポンサーサイト



最近思う事 

こんばんは。


今日は久しぶりに最近思う事を書いてみようかな。
日記じゃなくてあえてここに書く理由はね・・・・


車やバイクの運転について思う事だからかな。


なんで久しぶりに書こうかと思ったかって言うと、昨日、サーキットメンテナンスの為にサーキットへ向かう途中に高速道路に乗った時に危ない目にあったからかな。


それは、料金所での出来事。


その日のサーキット集合時間は6時。
だから、ガレージを出たのは3時半ごろだったかな。
当然料金所を通過したのは朝早く。
うちのサービスカーはETCがついているんで、ETC専用レーンへ。
運転している自分はETCにまだ慣れなくて、いつも通る時は結構スピードを落す。
昨日も前に車がいたせいもあって結構スピードを落して進入。
当然ETCレーンだから前の車はそのまま通過するもんだと思ってた。
しかし、前の車がいきなり急ブレーキで止まった。


「危ないっ!!!」


って横に乗ってた先輩が思わず叫んだ。
運転してる自分はとっさに急ブレーキ。
ぶつかりはしなかったけど・・・・


「何て運転しやがる。俺がスピードを出して通過しようとしてたら事故になるとこだったぞ!!」


料金所を通過した後その車を抜いた時運転席を見てみると、おじいさんが運転してた。
それを見るまではこの野郎!なんて思ってたけど、おじいさんを見て納得。
危ないなーって思えるだけになった。


確かに、ETCレーンと普通のレーンは近づかないと分かりずらいって面もあると思う。
特に夜なんかはね。
これは、高速道路の運営側に問題があると思う。
だけど、今回のケースはおじいさんがETCと言うものを知らなかった様な気がする。
運転を見る限りね・・・・
こういう人が免許を所持できる国ってどうなんだろう?
運転するなとも思わないし、免許を取り上げろとも思わないけど、国や免許制度のあり方ってどうなんだろう?
今回もし事故になっていたら、当然、自分が悪くなるんだろうな。
これって納得いく?


今日も仕事帰りに家の近所で事故が起きていた。
どんな事故だったか分からないけど、たぶんオートバイの事故だと思う。
救急車も2台来てたし、結構大きな事故だったんじゃないかなー
救急隊員の動きを見てると、もしかしたら死亡事故だったかもしれない。


詳しくは分からないけど、事故のおかげで車が通れなくなってた。
渋滞も始まってたし・・・・


本当に思う。
車やオートバイの運転、軽く考えていませんか?

今日 

こんばんは。


最近ふと思う。
日本語って難しい。
ってか、日本語が上手に喋れない。


えっ?


あんた日本人じゃないの?


いいえ。ちゃんと日本人です。
生まれてこのかた、海外には一度も行ってない日本人です。


外国人は日本語習うの大変だよなー。
って話がそれたな。


どういう事かと言うと、自分が伝えたい事がちゃんと伝わってない事が最近多い。
これって難しい問題だとは思うんだけど・・・・


事実、自分にはそんな気持ちはこれっぽっちも無いのに相手を不機嫌にさせてしまったり、何を言いたいのか分からないって言われたり、等々。
うーん。難しい。
自分だけの問題ならいいんだけど、相手に勘違いさせたままだと非常にまずい。
人間関係が悪くなる一方だからね。
昔はそんな事考えてなかったから、昔よりはましなのかもしれない。
けど、考えながら喋る事は出来てない。
思った事や、感じたことがそのまま口から出ちゃう。
いかん。いかんぞー。
っていつも思うし、後悔もする。


おまけに自分で喋っててわけが分からなくなる時がある。


今日も反省する点が多々ある。
はー自己嫌悪だよ。


これって直らない?
何か直す方法知ってる人、コメントくれたらうれしいかな。


やっと明日休みだってのに、なんかちょっとブルー

車の運転 

今日はお休みだから、もう一回ブログ更新しちゃいます。


前にも最近思う事で書いたと思うけど、車の運転について。
って、別に教習所で教える様なことじゃ無くて僕が思った事だから、参考になるかどうかは分かりません。
あしからず。


では、


よく疑問に思うのは車線が2車線以上ある道路を運転中、一番左の車線に路上駐車してる車がいるとき。
その車線を走ってる先頭車両は前に車が止まっているわけだから、普通は右の車線に車線変更しますよね?
僕なら前に車が止まっていればすぐに、車線変更をすると思います。
もちろん安全に出来る時にね。
しかしよく見かける光景は、駐車車両のすぐ後ろまで走って行って右にウインカーを出し車線変更
をしようとして出来なくて止まってしまう人。
当然、そんな車の後ろを走っていた人は前と同じ様になってしまう。
すると、渋滞が起きる原因になる。


本当に不思議?
何で?もっと早く車線変更しないの?どこを見て運転してるんだろう?
って思うんだよね。
もちろん、路上駐車してる人が一番いけないと思うよ。
でも、実際、車を運転してるとこんなシュチュエーションいくらでもあるでしょ?


皆さんはこんな事考えた事あります?
って別に自分が車の運転を上手いだなんて思ってませんよ。
むしろ下手な方だと思う。
ただ、こうやって考えて運転すれば渋滞も減るだろうし、事故も未然に防げるって事もあるかもしれない。


ほとんどのドライバーはこういう事に気がついていないだけだと思う。
考えて運転するって事に対してね。
だから疑問にも思わないんだろうな。
教習所じゃ教えてくれる事じゃないしね。


なんてえらそうに書いたけど、なるほどって思ってくれる人がいたら幸いです。

気がつかないと・・・ 

つづき


普段の僕ならちょっと無理かな。なんてあきらめる位の距離だった。
でも、今日はそんな事考えなかった。


とにかく前へ


1コーナーへの侵入で一気に5台抜き、1台の車の後についていった。
その前には誰もいない
あれっ。1位はどこにいるんだろう?
もしかして前がトップ?
これは何が何でも抜くしかない。


そしてゴール。
チェッカーフラッグが振られた時、横を見たらちょっとだけ僕のほうが前にいた。


勝った?やったー。


なんて思って戻ってきたら、結果は2位。
何で?
よく考えたらこのコース。ゴールラインとチェッカーが振られる場所がちがってる。
チェッカーの場所よりもゴールラインの方が手前。


あーあ。


でも、車を降りたときの社長と先輩の笑顔があって良かった。
勝てなかったけど、自身2回目の表彰台だし良しとするか。


何て長々書いたけど、何が言いたいかって言うと、今まで何を考えて走ってたんだろうという事に気がついたって事かな。


ライン、シフトダウン、ブレーキング。違うよ。そんな事は関係ない。
レースが始まったらとにかく前を抜く事。人よりも速く走る事。とにかく勝つ事を目指して走る事。
簡単な事を考えて走れば良かったんだ。


そんな事に気がついたわけです。
もちろん、ラインやブレーキング、大事です。
でもそんな事を考える前にもっと大事な事を考えなきゃいけないんだなーって実感しました。


その事に気がついてから、改めて思う。
あの時言われてた事は、こんな事を言われてたんだなーって。
人間、気がついてから言われた事って理解するんです。
でも、気がついて無い事に対してアドバイスされても理解できないんです。(違ってたらゴメン)
理解してるふりをしてるだけなんです。って思うんだけど・・・


これは僕がレースを通じて気がついた事なんだけど、他にも当てはまる事がたくさんあると思う。
あるセミナーで講師の人が言ってた。
一度成功した人は次に失敗しても、また成功するって。
それは、成功の仕方に気がついてるから。成功の仕方を知っているから


ここ何年かは人のレースを外から見てる。
自分では上へ行くのは無理だって分ったから・・・
だから、こいつには上へ行って欲しいと思うやつがいる。
今回の話とは関係ないか・・


長々書いてきたけど、途中であきませんでした?
ご意見がある方、コメント下さい。
レス遅れるかもしれませんが・・・
つまらないブログですいません。


上へ行って欲しいやつ↓
http://www.kenji-shiono.com


レースやりたい人↓
http://www.rogos.com