出来る時に作業するダラダラモデラーのお話しです。放置が長くても許してね~( ̄▽ ̄;)
こんばんは。
先々週のもてぎでのシビックレースに続いて筑波でのレースも開幕しました。
あっ
もてぎのレース結果、報告してなかった・・・・
えー。
あんまり良い結果ではなかったので、報告しずらいんですけど。
とにかく、トラブル続きのレースでした。
だから、もてぎでのレース結果はこれ位にしておきます。
さて、今日開幕した筑波でのレース。
メンテナンス車両はスターレット。
型式はEP82。
古い車両なんだけど、レースを勉強するにはもってこいの車両かな。
筑波でのターゲットタイムは、8秒を切る位かな。
1分8秒ね。
早い人で、ラップタイムが8秒前半~真ん中位かな。
もっと早かったらごめんなさい。
なんて書いたけど、それはドライでの話し。
ウェットだと当然タイムも落ちます。
そう、今日のレースは雨でした。
天気予報では午後から急激に回復するとの事だったけど・・・
回復しませんでした。
まー雨は止んだけど、路面はウェットだったしね。
でも、結果は悪くなかったです。
予選2位、決勝3位でした。
決勝レース中、一時は6位まで順位を落としたけど3位まで戻ってこれたし。
今年の筑波でのレースは楽しみかな?
そう言えば今年のレース、2戦とも雨。
去年までは一年を通して雨のレースって2回あるかないかだったのに・・・
今年は雨男がいるのかな?
次のレースは晴れますように!
こんばんは。
いよいよ明後日からの週末、ネッツカップアルテッツァシリーズの最終戦が行われます。
最終戦の舞台は富士スピードウェイ!
日本一長いメインストレートを持つこのコース。
オーバーテイクが一番見れるサーキットじゃないかな?
アルテッツァのワンメイクレースも今回で最後!
来年からは無いんだよね。
ちょっと淋しい気もするけど・・・
そんなアルテッツァシリーズの開催最終年度にチャンピオン争いしてます。
しかも、現在シリーズランキング1位!!!
チャンピオンに一番近い所にいます。
あっ、俺じゃないよ。
以前も書いたと思うけど、うちのドライバーさんね。
このアルテッツァのワンメイクシリーズのレベルは・・・
すごい高いんだよね。
詳しく書きたいけど、長くなるからここで確認してね↓
http://www.toyota.co.jp/ms/netzcup/
とにかく、優勝を狙えるドライバーさんが10人近くいるんだから。
これだけでも見て楽しいと思うよ。
って今回はビックレースのサポートレースでは無くて、トヨタモータースポーツフェスティバルの中に組み込まれてるんだよね。
だから入場料とか安いし、普段入れない場所とかにも入れるチャンスがあると思うよ。
えー
何処に?
って感じなのかな?
じゃあ、例えば。
これからレースが始まるグリットに入った事あるかな?
入った事がある人もたくさんいると思うけど、入るのに高いお金払うでしょ。
でも今回は多分、入場料だけで入れると思うよ。
多分だけどね。
その他にもパドックとか、普段入るには入場料とは別にお金を払って入るとこも入れるはず。
多分ね。
そんなんで明日も週末の準備に追われるけど、アルテッツァのシリーズチャンピオン目指してがんばろっと。
もし、見に来られる方は・・・
早く来てね。
アルテッツァのレース、スタート早いからね。
俺は、アルテッツァのゼッケン57番の側にいると思うから暇な人は見つけてね。
こんばんは。
菅生サーキットから帰ってきました。
いやー道中、遠かった。
前はそんなに遠く感じなかったけど、今回は遠く感じたな。
って、今回は運転してないけど・・・
さて、早速結果なんですが
予選3位
決勝2位
うーん。残念。
勝てなかった。
絶対に勝って欲しかったレースだっただけにちょっとがっかりかな。
シリーズ的には最高の結果だったけどね。
ランキング2位との人のポイント差を広げられたからね。
残すレースはあと1戦。
最終戦の富士スピードウェイ。
本当にラストなんだよね。
ネッツカップアルテッツァシリーズは今年で終わり。
だから、次のレースで最後。
そんなレースで勝ってシリーズチャンピオンを決めたら、カッコよくない?
それよりも、次のレースは本当に胃が痛くなりそうだな。
胃薬持って行くかな。
こんばんは。
明日からサーキットメンテナンスへ出発します。
目的地は宮城県菅生サーキット。
アルテッツァのレースです。
いよいよシリーズも残り2戦。
ここで勝てばシリーズチャンピオンにグッと近づく。
何が何でも勝って欲しい。
今年はまだ未勝利だし。
でも、去年ここで勝ってるから何とかなるかな?
運転するのはドライバーさんだけど、こっちも気を引き締めて望むつもり。
真剣に仕事して、ドライバーさんには気持ちよく乗ってもらう。
別に今まで真剣にやってなかった訳じゃないけど・・・
今回はそれ以上にね。
結果は、月曜日には報告できるかな。
日曜日にレースは終わってるけど、何時に帰ってこれるか分からないしね。
しかしドライバーさんとも長い付き合い。
今は仕事として一緒にサーキットに行ってるけど、去年までは個人的に一緒に行ってたし、もっと前は、一緒にレースしてたしね。
そう、昔は俺もドライバーだったんだよね。
俺にはちょっと無理だから、レースは止めちゃったんだけど・・・・
だから、個人的にも仕事としても何としてもチャンピオン取ってもらいたい。
これまでに苦労してきた事が報われるためにもね。
とにかく、ここまできたら何としてもチャンピオン。
これしかないかな。
こんばんは。
やっとツインリンクもてぎから帰ってきました。
って、ドライバーさんのリンク、貼ってなかった・・・
リンクに追加したんで、良かったら遊びに行ってね。
それでは、今日はレースの結果でも報告しちゃおうかな。
今回のレース、ドライバーさんはかなり緊張してたかな。
なんていってもランキングトップでレースを迎えるのは初めての事だからね。
今回優勝すれば今後のシリーズを楽に戦える。
そう思って準備万端で向かったはずなのに・・・
結果は、悪くなかった。
良くもなかったけどね。
予選5位
決勝4位だったからね。
でも、予選を迎えるまではどうなる事かと思ったよ。
とにかく、タイムが出なかった。
本当にまずかった。
原因は車じゃなかったみたいだし。
そう、人間に原因があったみたい。
何とか帳尻を合わせたって感じかな。
シリーズも多分トップのままだと思うし・・・
次のレースは菅生。
去年はここで勝ってるし、ドライバーさんの得意なサーキットだし次は勝ってもらいましょう。
なんとしてもチャンピオンとってもらいたいし・・・
しかしこっちの方が緊張するなー
うーん。次のレースは胃が痛くなりそう。
俺もミスしないように気合を入れて仕事しないとっ!