fc2ブログ

05 | 2023/06 | 07

【壁】\(-ω-;)...ハンセイ 

最近、本当に反省する事がありまして…

ある方からσ(´ω`)のブログを
「読んでも何の事を書いてるんだか分からない」
と言われまして。

そしてモデラーの方からは
「自分は来てもらった人が分かりやすく読める様に工夫してます」
と言われ。

自分のブログが自己満足で終わってる事に気が付かされました。
ただ、自分が書きたい事を書いてるだけだと…
工夫など全くしてないのだと…
自分目線だけで記事を考えるのではなく、読む人目線でも考えていかなければダメではないのかと…



お陰様でこの様なつまらないブログに毎日来て下さる方がいらっしゃいます。
当然、模型が趣味ではない方もいますし、ガンプラ作成をされてる方もいます。
そこで考えた結果、今後は模型を作ってる人には分かるけど作って無い人には分からない単語や作業が出てきた場合は説明を付け加えて行こうと思いました。
そうすれば模型が分からない人でも何とか読んで頂けるのでは?と思った次第です。

なので、先ず第1回目は先日出てきたスジ彫りについて書いていこうと思います。


スジ彫り。
彫ると言う漢字が出て来てるので少しは想像が出来ると思いますが、模型のパーツに色々な道具で彫っていく作業です。

( ̄ー ̄?).....??アレ??
説明になってないかな??


例えば、
ウイングガンダム (58)1
写真の赤丸部分、この様な場所が模型にはあります。
これは模型では1つのパーツですが、実際は(ガンプラは実存する物ではないので実際にあったらと仮定してです)いくつかのパーツで構成されている物だと思います。
そこで別パーツのように見せるためにモールドが施してあります。
この最初からあるモールドを深く彫り直したり、新しく彫り直したりする事をスジ彫りと言います。

じゃあ何故その様な事が必要かと言いますと…
1つは塗装でモールドが埋まらない様にする事。
それ以外には、線を増やして模型の情報量を増やしリアリティを出す狙いがあると思います。
例えばガンプラは実存する物じゃないですけど、一応兵器ですので
「ここには装甲のつなぎ目があるのでは?」
とか
「ここには整備用のハッチがあるのでは?」
とか
色々な事を考えてリアリティを出すためにスジ彫り作業をしています。


使う道具は色々ありまして、人によっては裁縫の針だったり、画鋲の針だったりと多種多様です。
まあ彫る相手がプラスチックなんで先の尖った使いやすい物を使うのでしょう。
カッターナイフの背でも彫りますし…

ちなみにσ(´ω`)は
リゼル (109)
1つはスジ彫り用の道具、もう1つ、シャーペンの方には裁縫の針が入っています。
使い方はシャーペンと同じでカチカチすれば針が出てきます。
その他にも色々な道具を試してきたσ(´ω`)ですが、最近はこの道具に落ち着いてますd(-ω・*)ネッ

と、この様な道具で彫り彫りしてるのですが、ぶっちゃけスジ彫りと言う作業、σ(´ω`*)はあまり得意ではありません。
いや、むしろ苦手です( `・ω・´) キッパリ

既存のモールドを深くするのはまだ良いとして(とは言ってもこれも良く失敗しますけど…)新規に彫るなんて言ったらもう大変。
前回の記事を読んで頂ければ分かると思いますが、現在作業中のリゼルはまさにこの作業をしてる最中でして。
技術はもちろんですが、自分のセンスのなさに本当(#゚Д゚)y-~~イライラしてます。

って話がそれちゃいましたが、スジ彫りの説明はお分かりいただけましたかね??


興味が沸いてキタ(゚∀゚)コレ
と言う方はスジ彫りと入れてググってみて下さい。
σ(´ω`*)の説明よりも分かりやすく動画付きで解説されている方がたくさんいらっしゃいますんで。














(・・∂) アレ?
って事は、σ(´ω`*)が説明しなくても知りたい事があればググれば良いって事では????




(-ω-;)ウーン
第1回目から無駄な説明を長々しただけかもと思ってしまったσ(´ω`)でした。



いや(・ω・ )( ・ω・)ふるふる
模型用語辞書の様になるために、これからも続けていきますかね~





HPも宜敷d(ゝ∀・*)ネッ!!


ランキング参加中(*`・ω・)ゞデシ
宜しければσ・ω・)o ≡o( *ω)σ☆| ぽちっとなっ♪ 
お願いし(*´∀`)マ────────────────────────ス)Д゚)

 blogram投票ボタン

スポンサーサイト



コメント

Re: 【壁】\(-ω-;)...ハンセイ

皆に読みやすい記事を書く・・・というのは、なかなか難しい問題ですよね。

私もそうすべきだと思いますし、そうしようと思ってはいますができてないのが現状です。

プラモネタというある意味ニッチな情報なため興味のない人にはさっぱりわからないことばかりだろうし、興味のある人には簡潔でストレートな方がいいと思いますし。

事実私のブログは、プラモをやらない友人には「読んでもさっぱりわからない」って言われてます(汗)。

わかりやすく書くのは大事だと思いますが、自分のスタイルを見つけるのも大事だと思います。
自分が好きで書いてるんだから、ある程度わがままな文章でもいいと思いますけどね。
ブログを書く手間が増えてしまい、更新頻度が落ちるほうが一読者として寂しいですよ~

Re: 【壁】\(-ω-;)...ハンセイ

身につまされる内容ですね。
私も自分勝手に書きなぐってますからね。
何を言いたいのか、意味分からんことが多いと思います。
でも、ブログって個人の日記みたいなものだからと
割り切っちゃってるんですがねw
あまり気負わなくてもいいと思いますよ。
こんな私に言われても、説得力0ですねw

Re: 【壁】\(-ω-;)...ハンセイ

Ryunzさん、コメント有難う御座います。

(*・゛・)ウーン・・
その様なコメントを頂けると、今まで通りで良いかっなんて思っちゃいますね(;´▽`A``
確かに興味がない人には読みやすくしても面白い内容ではないと思うので、簡潔に読みやすくが理想なのかもしれませんね。
今後は更新頻度を落とさず(そんなに更新してないですけどd(´I`●)ネッ)簡潔に読みやすく、模型用語の説明も加えながら少しだけ考えて書く様にしていきたいと思います。
貴重なコメント、本当に有難う御座います。


ツヨさん、コメント有難う御座います。

イェヾ(´∀`*))((*´∀`)ノイェ
ツヨさんのブログは面白いですよ~、模型テクニックも参考になりますし。
今回の記事は気負ってるのがバレてますね(笑)
実はこの記事を書くのにいつもの倍以上の時間が掛かってるんですよ~(;´▽`A`
これでは自分が続けていける自信がないので、やはり気負わずに今まで通りに更新して行こうかと思っています。
でも、もう少し読みやすく簡潔にを考えながらupして行こうかなとも思っています。

貴重なコメント有難う御座いました

Re: 【壁】\(-ω-;)...ハンセイ

僕的にはブログは「自己満足の独りよがり」で他人の目は気にせず
乱文でも思ったことを素直に書く方が良いと思いますけどね^^

僕達モデラーのブロガーは政治的なテーマを取り上げてる訳ではなく
あくまで個人の趣味で、好きでやってる事だから
他人の目を気にしながらの活動になると「苦」になるだけではないかと^^;

特に「ぷ」は完全に個人の世界だから、他人を目を気にする必要はないし
それにいろいろな考え方があるから何が正解って訳でもないですし(笑)

不特定多数に見られるブログなので最低限のモラルは必要ですが
一部を除く一般人ブロガーは、閲覧数やコメント数を競ってる訳ではないしねww

でも、何かしらの裏テーマを一つ決めてブログを運用する事も大切だと思います。
因みに僕のブログは「“ぷ”の初心者には目から鱗なブログ」ってのが裏テーマだったりしますw。
実際にはツイッターみたいに、思った事を書きたい時に書いてるだけですが(゚∀゚)ノアヒャッヒャっ!

Re: 【壁】\(-ω-;)...ハンセイ

なになに??!ウ~~ン、、、、
フムフム、、、、分かりやすく??!
いや、jinさんそれ、、、、「無理!」(笑)
お2人のカキコがホント正解で、もともとニッチでディープな種類の趣味なので、読んでも分からないことが当然で、しかも、方法論なんて言うのは、実際の手とり足取りじゃないと理解できる部分は表面上のお話だけです、、、
(そこは、ガイド本読んでて経験済みでしょ?!笑)
なので、細かいことは気にしない方が良いよ!精神衛生上良くないしね!!
たとえば、僕のブログには、「概念的」な文章が何故多いのかというと、書いた「単語」や組み立てた「文章」の「読み方」によっては、こちらの意図した部分と全く異なる読み方をされてしまう事も多々あり、逆に話がややこしくなることが多いんで、そうしてるんですが、、、、
本当に詳しく知りたい方は、ご自分で、ネット検索かけますし、なにより「実戦」での失敗からしか学ぶことはできないため、書く側ができるのは、表面上の簡単な説明だけだと思いますよ!
だから、気楽にいきましょう~!!

Re: 【壁】\(-ω-;)...ハンセイ

daisanさん、コメント有難う御座います

そうですね。
自分の趣味を好きなように書いているのだから、他人は関係ないのかもしれませんね。
文章を読みやすくするのと、分からない人に読みやすくすると言う事をはき違えてた気がします(;´▽`A``
ただでさえ更新頻度が低いのに、苦になる様な事を書いていたらますます更新頻度が…

テーマですか~
確かに自分のブログには無かった物かもしれません。
今までは本当に何も考えずに書いてた物ですから(;´▽`A``
daisanさんの裏テーマ、σ(´ω`)は初めて拝見させて頂いた時から感じてますよ~
いつも(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!と思ったり、これ真似させて頂こうと思いますからっ!(実際は凄すぎて真似できないんですがd(´I`●)ネッ)
σ(´ω`)もテーマを考えねばっ

貴重なコメント有難う御座いました


兄さん、コメント有難う御座います

(*´ω`)ノ ハィ
確かにガイド本を読んで経験済みでした(笑)
そんなガイド本の様な事をしていこうとしてたと思うと恥ずかしいです(ガイド本の様な製品としての完成度は0ですが…)
確かにニッチでディープな趣味の事を書いてるのに、万人受けをする様にと書くのは無理ですね。
こんな事にも気付かず、今回の記事を一生懸命書いてました(;´▽`A``
どうりで疲れるし、時間が掛かる訳ですね。
今後は今まで通り、楽な気持ちで書いていきたいと思います。
文章を読みやすくは考えながら書いていかなければとは思いますが…

オフ会、楽しみにしております(ノω`*)んふふw

貴重なコメント、有難う御座いました

Re: 【壁】\(-ω-;)...ハンセイ

えーそんな事気にすることないと思うけどなぁ。
うちのblogなんてもっと酷い…
勿論みてもらいたいから記事を書いていますが、
有料だったり会員制じゃないんだから、
個人blogなんてみんな自己満足!
あまり考えると更新嫌になることもあるから、
気楽にいきましょうよ!

Re: 【壁】\(-ω-;)...ハンセイ

かずをさん、コメント有難う御座います。

やはり他人を気にしすぎました。
コメント頂いた皆様、全ての方がこの様な意見なのでσ(´ω`)の考え過ぎだと痛感しております。
本当に考え過ぎて更新が嫌になっては元も子もないですよね
今後は肩の力を抜いて気楽に更新して行こうと思っています。

貴重なコメント有難う御座いました

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rebin.blog65.fc2.com/tb.php/590-fbd7c2df